町村名 |
温泉名 |
施設名 |
温泉 |
おすすめ度 |
感想 |
地図 |
中頓別町 |
ピンネシリ温泉 |
ホテル望岳荘 |
ーー |
☆☆ |
公共温泉にしては小さめの湯船です。茶色のお湯はぬるめです。外は見えませんが単独でのんびり出来ました。 |
 |
枝幸町 |
枝幸温泉 |
ホテルニュー光林 |
ーー |
☆☆ |
とても混み合う温泉です。浴室の広さは普通ですがジャグジー等いろいろな種類の湯船が設置されているので狭く感じる。 |
 |
歌登町 |
朝倉温泉 |
民宿旅館あさくら |
源泉 |
☆☆☆☆ |
グリンパーク歌登の大きな建物から、さらに100メートルほど奥にある朝倉温泉は 『 え!! こんな場所に旅館があったの?? 』って思われる環境です。温泉の湯は濃い茶色で、透明度は10センチもありません。ここの温泉、地下から湧出したときは無色透明ですが、お湯が空気に触れると茶色に酸化するそうです。
|
 |
浜頓別町 |
浜頓別温泉 |
ホテルウイング |
ーー |
☆☆ |
水鳥が飛来するクッチャロ湖半に建つ町営温泉。古い造りなので浴室が狭く、湯船も細かく仕切られている。お湯はほんのりと薄茶色。pHが高いのでヌルヌルしたお湯は気持ちいい。 |
 |
猿払村 |
猿払温泉 |
さるふつ温泉 |
ーー |
☆☆ |
道の駅の敷地に有った温泉は閉鎖。今は公共ホテルに併設。残念ながら温泉は枯渇したので真水で対応。銭湯として利用したい。 |
 |
豊富町 |
豊富温泉 |
ふれあいセンター |
源泉 |
☆☆☆☆☆ |
石油の温泉です。館内に充満する石油の臭いにビックリ。体に付着する油や、お湯に含まれるマヨネーズみたいな油は水溶性です。水で流せば取れる油ですし、もちろん石けんも使用できます。皮膚病に抜群の効果があるらしく知名度は全国に。長期滞在の入浴客もいらっしゃるようです。 |
 |
稚内市 |
稚内温泉 |
童夢 |
ーー |
☆☆ |
とても大きな日帰り温泉施設です。駐車場も広いんですがあまりの混雑ぶりに驚きました。浴室の広さの割に湯船は小さめ。2階の浴室から遠く利尻富士が眺められます。 |
 |