町村名 温泉名 施設 お湯
おすすめ度 感想 地図
島牧村 茂多海岸温泉 モッタ海岸温泉旅館 源泉 ☆☆☆☆ ここはラジウム含有率では日本一の温泉らしい。小さい湯船ですが透明湯が溢れる源泉掛け流し。蛇口は2ヶ所しか有りません。海が見える場所にあるウッドデッキがついた露天風呂がうれしい。
漁り火温泉 漁り火温泉 源泉 ☆☆☆☆☆ とても小さな内風呂には熱い湯が、海岸に接近した露天風呂にはとてもぬるい源泉がそれぞれ溢れている。この露天風呂から眺められる夕日がとても美しい。現在休業中
宮内温泉 宮内温泉旅館 源泉 ☆☆☆ 外観の古さに気後れしながら入ると、キレイな浴槽から透明な湯が掛け流されていた。浴槽は熱湯と微温湯があり露天風呂も源泉です。換気のためか、寒い季節でも窓を開けているので必要に応じて閉めましょう。尚、不評だった露天風呂の藻はキレイに掃除されていました。
千走川温泉 ちはせ川温泉旅館 源泉 ☆☆☆☆ 山奥にある簡素な造りの一軒宿。平屋建ての奥にある浴室は、内風呂に3人、露天風呂に2人入れる小ささです。浴室の床に湯ノ花が堆積して凸凹しているので歩くと痛い。薄茶色のお湯が溢れる源泉掛け流しです。
寿都町 寿都温泉 ゆべつのゆ ーー ☆☆☆ 日帰り専用の施設にしては大きな建物です。湯船も大きく複数あるので開放感があり、洗い場の脇にある小さい湯船で薄茶色の湯がよく温まる泉質です。浴室の大きなガラスから見える芝生と白樺がきれい。
黒松内町 黒松内温泉 ぶなの森 ーー ☆☆ お湯の温度が低めの温泉。浴室には、この町が北限のブナの森を見せるように配置されているので、年間を通じて楽しめるかも知れません。
蘭越町 昆布川温泉 幽泉閣 ーー ☆☆☆☆ 昆布駅裏の公共温泉。とても利用しやすい平屋建て。薄赤い湯の大きな浴槽と、とても熱い高温湯の源泉風呂があるので挑戦してみよう。浴室からは外が見えない。
 黄金温泉 ニセコ黄金温泉   源泉 ☆☆☆☆☆  水田地帯にある、農家の手作り温泉。お風呂はここのご主人が丹精込めて造ったと言うから驚き。内風呂は快適な適温ですが、露天風呂は半混浴でちょっとぬるめ。ニセコの山を眺めながら長時間ゆっくり出来る。別棟で食べられる手打ちソバも抜群の美味しさ。食べてからも再入浴が出来る。   
薬師温泉 薬師温泉旅館 源泉 ☆☆☆ 温泉が地表に湧き出す場所に作った施設。ぬるい温度で透明湯の浴槽はとても深く、立って入ります。廊下を挟んだ場所にある茶色の濁り湯は混浴です。どちらも湯船の底は玉石です。施設は古い。でも、入浴券は外にある自販機から購入します。
湯本温泉 雪秩父 源泉 ☆☆☆☆☆ 平成27年に新築リニューアルオープン。山小屋風の外観で近代設備は嬉しい。脱衣場も浴室小さめですが、広々とした露天風呂が山の温泉の風情がいっぱい。全ての浴槽からぬるめの源泉が掛け流されている。泉質は昔のままの硫黄泉と鉄鉱泉。
新見温泉 ホテル新見本館 源泉 ☆☆☆☆☆ 奥ニセコと言われる山奥の温泉。こぢんまりとした浴槽からはぬるい透明な湯が溢れ、打たせ湯や源泉を使った蒸気サウナがあります。別の所にもう一つの浴室と混浴露天もある。服を着て移動。
新見温泉ホテル 源泉 ☆☆☆☆☆ 鄙び度抜群です。内風呂はシンプルな造りですが、オススメは露天風呂。階段を上がった奥にある露天風呂は小さいけれど透明な湯が溢れています。混浴風呂ですが体を隠せる湯浴み着を無料で利用出来るので安心です。
昆布温泉 鯉川温泉旅館 源泉 ☆☆☆☆☆ 客室に雪見窓がある、由緒ある温泉旅館。ちょっと深めの湯船から、溢れる湯量がすごく多い。もったいないぐらいの源泉掛け流し。シャワーやカランが無いので湯船の湯で洗髪を。岩の上をサラサラ流れ落ちる滝を見ながら入る露天風呂も楽しい。
ニセコグランドホテル 源泉 ☆☆☆☆☆ ここの温泉の特徴は広〜い露天風呂です。ぬるめで茶色のお湯がどんどん溢れる風景は沼のよう。混浴露天風呂ですが、女性には湯浴み着をレンタル出来るので、家族や夫婦が一緒に入浴出来る。もちろん内湯も2種類の湯が適温で掛け流されています
ホテル・あしりニセコ 源泉 ☆☆☆☆ 無機質でシンプルな浴室です。透明で熱い湯が掛け流されていますが特徴がないので落ち着かないかも。露天風呂も広く作られているので、昼間よりも夜間の方が山間の温泉らしくなるのかもしれません。
ニセコ町 五色温泉  五色温泉旅館 源泉 ☆☆☆☆☆ あの有名な五色温泉が新しくなりました。新館の風呂も近代的でいいですが、入り口から一番奥にある、から松の湯がオススメ。新しくなって風情が無くなりましたが、硫黄臭の有る透明な湯が掛け流されているのは嬉しい。山が間近に見える露天風呂の湯が熱くてちょっと残念。
ニセコ山の家 源泉  ☆☆☆☆☆  旧・国鉄山の家って言った方が馴染み深いかも。階段が多く古い施設ですが、山の温泉の風情は抜群。浴室はちょっと涼しいですが、適温の白濁湯が掛け流されてる湯船に浸かるとその涼しさが快適に。山を眺める露天風呂はぬるめの硫黄泉が溢れ、夜は満天の星空が見られそう。   
アンヌプリ温泉 ニセコいこいの村 ーー ☆☆ 周辺も含めリゾート地にある温泉。初雪の頃なので湯はぬるく、露天の湯船が浅かったです。
ニセコアンヌプリホテル 源泉 ☆☆☆☆ 【湯心亭】と名前が付いてホテルの内装と外装が新しくなっていました。内風呂は小さめですが露天風呂は広々とした岩風呂でちょっと熱めです。どちらも源泉掛け流しで透明湯が溢れています。湯上がりの休憩室は温室のように大きなガラス窓なので寒い季節にはポカポカしそう。
ホテル甘露の森 ーー ☆☆ 森の中に広がるとても大きなホテルです。男湯は脱衣場から階段を降りて行くと広々とした無機質な雰囲気の浴室が有ります。天井が高く、寒々とした浴室(11月)にポツンとある湯船が印象的でした。
倶知安町  比羅夫温泉 ぽぽろの湯 源泉 ☆☆☆☆ 比羅夫スキー場に一番近い温泉。ホテルスコットに併設。浴室はシンプルで機能的な造り。広い湯船に茶色のお湯が掛け流されています。お湯がとてもぬるいので寒い季節は避けたい。露天風呂も広々です。
ホテルニセコアルペン ーー ☆☆ 比羅夫スキー場に近いホテル。浴室は外が見えないシンプルな作りで塩素臭が充満。透明な湯を循環しています。露天風呂の格子からわずかに羊蹄山が眺められる。
倶知安温泉 ホテルようてい 源泉 ☆☆☆☆ 倶知安の市街地に近い温泉。湯量が豊富なので透明な湯を多量に溢れさせている。浴室が暑いので苦しくなったら露天風呂で涼もう。無機質な露天風呂からは羊蹄山が目前に迫っています。
岩内町 岩内温泉郷 いわない高原ホテル 源泉 ☆☆ ログハウス造りの大きな浴室と、ぬるめの温泉。10月なのにちょっと寒い浴室。でも、窓が大きく景色がきれいに見える。行ったときは露天風呂にお湯が無かった。
グリンパークいわない 源泉 ☆☆ 高台にある施設の浴室から岩内の湾を見下ろせる。お湯は茶色で湯ノ花がいっぱい浮いていた。オートキャンプ場も近い。
いこいの家 源泉 ☆☆☆☆ 岩内グリンパークの隣にある平屋建て。地域の共同浴場的雰囲気。お湯は濃い茶色で適温の湯船と、とっても熱い湯船の両方から大量に掛け流されている。
雷電温泉 ホテル観光かとう 源泉 ☆☆ 露天風呂から眺める日本海は抜群の景色。浴室は白いタイルのシンプルな作りです。透明なお湯が掛け流されているが、湯船に入る源泉の水量は少ない。しかし、入浴客も少ないので適量なのかも・・・。
共和町 ワイス温泉 ワイス荘 源泉 ☆☆☆☆ 国道5号線沿い。倶知安峠の小樽側。あまり知られていない源泉掛け流し。透明でとても熱い湯が深めの浴槽から大量に溢れている。でも、虫が多いため窓が開かない浴室はサウナ状態。(6月)
泊村 盃温泉 国民宿舎もいわ荘 ーー ☆☆ 盃温泉でひときわ目を引く新しく大きな建物。浴室は2階建。どちらにも内風呂が有り何とも不思議。サウナと露天風呂は2階に設置。よく温まる温泉です。
小樽市 小樽温泉 天然温泉湯の花・(手宮) ーー 温泉というよりスーパー銭湯です。浴室は塩素臭が強かった。施設が大きいレジャーランドです。
オスパ ーー ☆☆ フェリー乗り場とウイングベイ小樽との間にある日帰り温泉。町の銭湯のような雰囲気で馴染みやすい。強塩泉のお湯はよく温まります。また、今流行の岩盤浴も利用でき、夜遅くまで営業しているので利用しやすい。
朝里川温泉 マリンヒルホテル小樽 ーー ☆☆ 船員保養施設です。二階にある風呂はシンプルで小さめです。お湯はぬるめの透明湯。一階の喫茶店にある薪ストーブで薪が燃えているのが良い雰囲気です。(冬季)
ホテル宏楽園 ーー ☆☆ 高速インターの近くです。桜の時期、紅葉の時期の庭がきれい。昼食が付いた日帰りセットは入館してから注文出来る。ちょっと熱めのお湯でお風呂は普通の作りです・・・。
ホテル武蔵亭 ーー ☆☆ 新しい施設の大浴場は湯船が浅いのと、お湯がぬるくて不満(冬季)。 露天風呂の温度が適温です。離れた所にあった岩風呂は時間貸しの家族風呂に変わっていました。
ゆらぎの湯 ーー ☆☆☆ そば屋さんみたいな外観。山小屋風でジャズの曲が流れる浴室はちょっと小さめ。内風呂の他に玄関フードの様に戸を開ければ露天になる風呂もある。ただし冬の間は浴室が非常に寒いので暖かい季節の利用をすすめます。
かんぽの宿朝里荘 ーー ☆☆ 気軽に行ける公共温泉。適温の湯と低い温度のジャグジーがある。冬でも浴室の温度が快適。最近露天風呂がオープンしたので楽しめるようになりました。
余市町  はまなす温泉 日本海余市保養センター ーー ☆☆☆ 国道5号線沿い。浴室の窓から見える海がすぐ近くです。露天風呂は有りません。浴室は小さいけど、利用者も少ないのでとても快適。お湯は透明。塩分があるのかよく温まる温泉です。
つるかめ温泉 つるかめ温泉 ーー ☆☆ 余市町では比較的歴史のある日帰り温泉。立て替えられて流行の施設に。風情が無くなってスーパー銭湯のよう。浴室は換気がよいので寒く感じる(11月)四角い湯船の濃い茶色の湯はちょっとぬるめ。露天の湯は真水なので寂しく感じた。
観光温泉 よいち観光温泉 ーー ☆☆

温泉は近所の人達の銭湯のようで、みなさん顔見知りなのか気軽に挨拶をしていました。浴室は小さく、浴槽も小さい。適温のお湯は加温&循環です。

余市川温泉 温泉銭湯・宇宙の湯  ーー  ☆   道の駅に近い温泉銭湯。塩分を含んだ温泉なのでよく温まる。ここは立って入るほどの深い湯船が珍しい。小さいけれど露天風呂もあるが、せっかくの温泉なのに香りや色を追加してあるのはもったいない。  
古平町 日本海ふるびら温泉 しおかぜ
源泉 ☆☆☆☆ 港を見下ろす高い所に立つ公共温泉。気軽に入られる、こぢんまりとした造りが嬉しい。鉄分を含んだ濃い赤茶色の源泉が湯船から溢れている。良く温まり、湯冷めしにくい温泉です。
積丹町 シララ温泉 民宿北都 源泉 ☆☆☆☆ 野塚から余別方向へ3q。海岸沿いに建つ温泉民宿です。こぢんまりとした浴室から積丹の海が眺められる。ちょっとぬるめでヌルヌルする炭酸水素泉。体にまとわりつく気泡がおもしろい。もちろん源泉掛け流し。
野塚温泉 岬の湯しゃこたん ーー ☆☆☆

とても大きく近代的な建物で、館内の各施設を広々とゆったり作ってあります。浴室の洗い場もちょっと広めで快適。お湯はアルカリ性なのでツルツルする透明なお湯が循環されていました。内湯も露天風呂もぬるめに設定されているので、積丹の海を眼下に眺めながらゆっくり浸かるとよいでしょう。

神恵内村 神恵内温泉 温泉998 源泉 ☆☆☆☆☆ 温泉成分の濃さは特筆もの。海水の1.3倍の塩分濃度は全道一とか。豊富な湯の華を持ち帰る人も。とっても良く温まり湯冷めしません。こちらも湯量豊富な源泉掛け流し。ただし、夏の露天は蚊が多い。
温泉竜神荘 不明 ☆☆ 神恵内青少年旅行村の敷地にある温泉。キャンプ場の利用者で夏休み中は混雑する。
珊内温泉 珊内ぬくもり温泉 ーー ☆☆ 珊内の人達しか利用していないので、のんびり出来る。お湯は茶色で少しぬるめ。こぢんまりとした新しい施設です。
赤井川村 キロロ温泉 森林の湯 ーー ☆☆ ホテルピアノに併設。お湯はぬるめです。内湯は透明の湯で露天風呂は茶色の湯です。入口から露天までを含め通路に階段が多い。
赤井川温泉 赤井川村保養センター 源泉 ☆☆☆☆☆ 村内中心部にある公共温泉。脱衣場も浴室もこぢんまりしていたが、最近、浴室を増設。これにより冬も暖かい浴室が出来たのでとても快適。お湯は無色透明でぬるめに設定されている。よくあたたまる温泉です。
京極町 京極温泉 ふれあい交流センター ーー ☆☆ 名水公園のそばの公共温泉。湯船が浅くちょっとぬるめ。露天風呂から羊蹄山が見えるはずが曇り空でした。
川上温泉 川上温泉旅館 源泉 ☆☆ 国道沿いにあり、知らずに通過しそうな建物。湯船のお湯の温度は入浴客がバルブを回し湯量を調節していた。残念なのは、脱衣場に漂う汲み取り便所の臭い。
真狩村 真狩温泉 まっかり温泉 源泉 ☆☆☆☆☆ 羊蹄山が間近に見られる露天風呂からの眺めが抜群。公共の日帰り温泉では珍しい源泉掛け流し。湯船から透明湯が溢れていた。広々とした休憩室の窓が東南西3方向にあり明るくて開放的。
喜茂別町 ふるっぷ温泉 ふるっぷ温泉 源泉 ☆☆ プレハブ仮設の建物。お湯は源泉ですが、入浴客が出た後お湯の溜まりかたが遅く、湯船から溢れない。
留寿都村 留寿都温泉 ルスツ温泉 源泉 ☆☆☆☆ 国道からは『小屋』に見えるとても小さな温泉施設。浴室も湯船も小さいですが、立派に自慢出来る源泉かけ流し。濃い茶色の湯が溢れている。



後志支庁の温泉
おすすめ度や感想は、施設よりも温泉の【お湯】や【雰囲気】に重点を置いています。
混雑度や、時間帯、状況によって感想や評価が変わりますので、参考程度にとどめてください。